人生に地図はない

人生に地図はない

経済的自由と幸せに生きる方法を日々模索する、社会人ブロガーによる社会系雑記ブログ

SOCIETY-考察・主張

子供の名前を考えるときに気を付けたいポイントや注意点について考えてみた

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 最近、自分の周りにベビーラッシュが来ています。 僕の親しい友人にも子供ができ、性別が男の子だということが先日分かったので、一緒に名前を考えてきました。 しか…

学生時代の「ブラック校則」にもメリットがある?!必ずしも厳しい校則が悪くない理由を解説してみた

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 僕は昔、ある施設にいました。そこでは自由な服装やアクセサリーを付けることが認めらておらず、髪型すら一定の範囲内で制限されていました。好きな飲み物を飲むこと…

【意外と知らない】1990年代の世界が今と違いすぎて衝撃だったのでまとめてみた。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 私事ですが、先日27歳の誕生日を迎えました。もう27年間もこの世に生きているという実感は全くありません。時の流れは恐ろしいものですね…。 自分はまだまだ若い…

もしも5億年ボタンが途中退場アリだったら、99%の人が1円も貰えない説。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 皆さんは『5億年ボタン』という短編漫画を知っていますか?今からおよそ20年以上前に発表された漫画ではありますが、ネット上で見かけたこともある!という人も多い…

年齢を重ねることのメリット!?人生を長く生きることで得られるモノの見方とは。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません。ブログを書きたいという気持ちは常にあったのですが、本業の方がなかなか忙しく手が付けられない状況が続いており…

【意外】苗字の人口規模によって日々の生活はこんなにも変化する!?

こんばんは、YSです。 この記事をご覧になってる皆さんも、私も、芸能人も、誰もが必ず持っているのが「苗字」です。今日は、そんな日常ではあまり触れることのないテーマである「苗字」について、目から鱗の知識を提供していこうと思います。 目次 苗字の規…

人生を不幸にする「人に迷惑をかけるな」という社会の考え方について

こんばんは YSです。 よく街中などで、騒いでいる子供に対して「周りの迷惑になるからやめなさい」と叱っている母親などを見かけることがあります。皆さんも日常でそういったシーンを見かけることはよくあるのではないでしょうか。 あるいは、自分自身が親…

若者が「年寄りぶる」あのノリは一体何なのか徹底的に分析してみた 

こんばんは。 まだ20代前半にも関わらず「ウチらもうババアだから」「高校生とか若いね~」など、自分自身がまるで年寄りであるかのような発言をする若者を見かけたことはありまか。おそらくこの質問には多くの方が首を縦に振ることでしょう。 実際、僕のこ…

会話中にスマホをいじる行為は本当に「失礼」なのか。 

会話をするときは、相手の目をきちんと見ながら話す。これは聞く上でも話す上でも、会話に参加する人が守るべきマナーでしょう。中には少しシャイで、相手の目を見続けるのが苦手という方もいますが、それでも人と話すとき(とりわけ相手と1対1の場合)には…

【要らない?】ネクタイが不要である理由を3つ挙げてみた【まとめ】 

こんばんは。 社会人の戦闘服と言えばスーツ。そしてそのスーツにセットとなるのがネクタイです。皆さんは普段ネクタイを着用しているでしょうか?社会人男性の方であれば、おそらく多くの人が日常的にネクタイを身に付けていると思います。 そんな僕も、会…

【就活生必見】シフト制の仕事のメリット・デメリットをまとめてみた! 

こんばんは。 就活や転職などをするときには、給与や業務内容、直近の業績やボーナス、転勤の有無など企業の様々な条件を調べると思います。その中でも特に忘れてはいけないのが“休日の取得体系”です。 企業の休日の取得体系は、大きく分けて土日休みとシフ…

これからの社会で幸せになるためにいま若者がすべきこと3選

こんばんは。 会社に勤めて、車を買って、結婚して、家を買って、といったルートが日本における普通の人生だと思われてきましたが、これからはそうではありません。なぜなら、日本社会が置かれている状況が大きく変化しているからです。 一昔前までの日本は…

テレビCMはなくなる?!これからの広告の在り方とニーズの変化について【後編】

前編はコチラ↓ テレビCMはなくなる?!これからの広告の在り方とニーズの変化について【前編】 - 人生に地図はない 目次 将来、テレビCMは無くなるか ネット広告の重要性 この記事のまとめ 将来、テレビCMは無くなるか テレビCMに対して強い不満を抱く人や、…

テレビCMはなくなる?!これからの広告の在り方とニーズの変化について【前編】

こんばんは。 食事をしているときや暇な時間には、何気なくテレビを見て過ごしたりしますよね。僕や僕の家族も基本的に毎日テレビを見ています。そんなテレビを付けていると必ず目に入るのがCMです。 CMに対しては、色々な人が色々な感情を持っていると思い…

あなたはどれ?タイプ別「夏休みの宿題」の取り組み方・終わらせ方一覧!

こんばんは。 小中学生の頃の懐かしい思い出の1つに「夏休みの宿題」が挙げられます。おそらく皆さんも、必ず一度は夏休みの宿題を取り組んだことがあると思います。もちろん僕も、夏休みの宿題をこなして大人になりました。 そんな誰もが取り組んだことの…

食べ物を撮影する行為について個人的に思うことをまとめてみた

こんばんは。 世の中には様々な飲食店があり、様々な食べ物が存在しています。そして、スマホなどを使ってそれらの食べ物を写真に収めたり、インスタなどのSNSに載せる人も多くいるでしょう。しかし、それらの行為をすることに対して世間では賛否が分かれて…

【衝撃】小学生の頃が今より毎日が楽しかった3つの理由

こんばんは。 突然ですが、皆さんは、小学生の頃の自分と今の自分とを比較すると、どちらの方が毎日充実していると言える(あるいは言えた)でしょうか。もちろん、今が一番楽しい!という方も沢山いると思いますが、小学生の頃が一番楽しかったと感じて日々を…

個人情報に過剰反応するのは辞めた方が良い理由

こんばんは。 情報社会といわれる現代では「情報」が非常に重要な価値を持ち、世界中で経済活動における重要な要素の1つとなっています。そんな中、個人情報に関する意識も人々の中では重要なものの1つとなっています。 個人情報漏洩や悪用など、個人情報…

懐かしい?!小学生の頃に流行ったトンデモ理論3選!

こんばんは。 小学生といえば世間の事や様々な一般常識についてまだまだ疎い世代であると、多くの人が共通してそう認識していると思います。だからこそ、小学生の間ではたまに、一般社会からでは到底考えられないような驚くべき理論が爆誕することがあります…

絶対に変えたほうが良い世の中の基準3選

こんばんは。 世の中には、慣習だとか世界標準に合わせるためであったりだとかの様々な理由で、多くの人が分かりにくい基準が標準として採用されているものが多々あります。ということで今回は、僕が絶対に変えたほうが良いと個人的に思う世の中の基準を3つ…

最近周りの人に言われて「はっとした」ことをまとめてみた

こんばんは。 誰でも一度は、周りの友人や家族に考えもしていなかったことを言われ「はっとした」経験があると思います。この「はっとした」経験というものはとても大切です。なぜなら、今まで知り得なかっただろう、新しい発見やモノの見方、気づきを与えて…

【不思議】報道後に同じような事件・事故が続いて起こる理由を考えてみた

こんばんは。 毎日テレビを通じて様々なニュースが報道されていますが、皆さんはそんなニュースをみていて「前にも似たような事件があったよな…」と感じたことはありませんか? 何か社会的に注目される大きな事件・事故が起きた後には、それに似たような事件…

あるある!? 満員電車における不快な出来事ランキング!

こんばんは。 長いこと東京に住んでいるとすっかり日常生活の一部となってしまうものとして“満員電車”が挙げられます。通勤ラッシュや帰宅ラッシュなど、東京では毎日、当然のことのように満員電車が走り回っています。 通勤通学で日々満員電車に乗っていれ…

あえて「社会的に正しいこと」を口に出す人の心理を考察してみた

こんばんは。 皆さんの身の回りには“社会的に正しいこと”をあえて口に出す人はいますか?たとえば、自己責任で危険地帯に赴いた結果、テロ組織に拘束され身代金を要求されてしまった人に対して「自己責任だ!」「彼を助けない方がいい!」と口に出して言う人…

日本という特殊すぎる環境を持った国~驚異的な均質性と独特な社会について~

こんばんは。 現在、世界には様々な国家が存在しています。その中で私たちは、日本という国に暮らし、生活をしています。 長く日本という国にだけに暮らしていると、日本の社会や環境はごくごく平凡で普通のもんだという感覚を持ってしまうと思います。 とこ…

たやすく「変な」という表現を使うのはやめよう

こんにちは。 友達数人と車でドライブに行くときに必ずやるのが音楽を流すことです。それぞれがスマホを持ちより、交代で車のBluetoohに接続してスピーカーから好みのミュージックを流すのです。 僕も、自分の番になったらスマホに入っているお気に入りの音…

複数の部活動に所属してきた僕が「部活あるある」をまとめてみた

こんにちは。 日本にある多くの中学、高校、大学には部活動というものが存在しますよね。この記事をご覧になっている皆さんも、学生時代に一度は部活動に所属したことがあるのではないでしょうか。 かくいう僕も、学生時代全体を通して5,6個の部活動に所属し…

女子の目線になることで気がついた衝撃的なこと

こんにちは。 僕は生まれてから今までずっと「男」という性別で人生を過ごしてきました。すなわち「男」というフィルターを通して世界と接してきたわけです。なのですが、最近、一瞬だけ「男」というフィルターを外して「女」というフィルターを身に付けた時…

大学生がゼミ・サークル合宿あるあるをまとめてみた

こんにちは。 大学生活で多くの人が一度は経験するものに「合宿」があります。サークルに所属していると夏や冬などに合宿練習があったりしますし、そうでない人も、授業としてのゼミの方で合宿があったりします。 僕自身も、大学生活を通してゼミやサークル…

【接客改革】そろそろ日本企業は「悪質クレーマーお断り」の風潮を取り入れるべきだと思う

こんにちは。 今回は、日本企業が「悪質クレーマーお断り」の風潮を取り入れるべき理由と、それの実現のために僕が考えている具体的な案を紹介していこうと思います。 目次 悪質クレーマーを目撃! 企業は「悪質クレーマー」対策をするべき 具体案①「お客様…