人生に地図はない

人生に地図はない

経済的自由と幸せに生きる方法を日々模索する、社会人ブロガーによる社会系雑記ブログ

これからの社会で幸せになるためにいま若者がすべきこと3選

スポンサーリンク

こんばんは。

 

f:id:clumsyboy:20190305031808p:plain

 

会社に勤めて、車を買って、結婚して、家を買って、といったルートが日本における普通の人生だと思われてきましたが、これからはそうではありません。なぜなら、日本社会が置かれている状況が大きく変化しているからです。


一昔前までの日本は、人口も経済も世帯所得も全てが右肩上がりで、どんどんと成長して豊かになっていくのが約束されていた社会でした。しかし、現在の私達は、人口も経済も世帯所得も右肩下がりとなった、縮小していく社会の中にいます。


特に、僕を含めた今の若者世代は、大人たちが過ごしてきたこれまでの日本社会とは180度土台が異なる社会に身を委ねていくことになるのです。そのため、これからの社会を生きていくためには、これまでとは異なった価値観や行動を受け入れていく必要が出てきます。


そこで今回は、僕自身が様々な本やウェブサイト、周りの人々の意見などを見聞きした結果、僕がこれからの日本社会において必要だと思った考え方や行動を3つに絞って紹介していこうと思います!

 

目次

 

シェアの精神を持つ

 

マイカーやマイハウスなど、これまでは個人が物を所有することが当たり前の社会でした。しかしそれは、年功序列で賃金がどんどんと上がっていくこと、年金で老後の生活が充分に保障されていることが前提としてあったためです。


これからの社会ではあらゆる変化が激しく、ただ年を取れば賃金が上がるというこれまでの制度は期待できませんし、少子高齢化の現状を見るに、年金制度にもあまり期待はできません。


今の若者の多くは、老後のための貯金どころか、現在の生活を続けていくことに精一杯になっているのが現状です。そこで、少しでも生活で周りの人より優位に立つためには“シェアの精神”が重要になってきます。


シェアハウスやシェアカーなど、最近では複数人で1つのモノをシェアして所有する動きが広まってきているのです。あらゆるモノにおいてシェアは、個人で所有するのに対してコストを低く抑えることができます。


特にシェアハウスは、今後よりメジャーな居住形態となっていくでしょう。今の時代で、1人暮らしほどコスパの悪いものはありませんらかね。田舎から単身上京すれば、家族全員を養えるほどの給料が貰えた時代ではもうないのです。


しかし、何においてもシェアをするには妥協をしなければならない点が多くあります。シェアハウスなどは特に、人間関係で苦しい思いをすることもあるでしょう。そこで、シェア精神を持ち合わせていることが重要になるのです。


これからは、家族や友達やネットでのコミュニティなど、あらゆる人々とシェアをすることに慣れ、より強いシェアの精神を持つことのできた人ほど、より豊かで余裕のある生活を送ることができるでしょう。

 

自分の意見を発信する

 

一昔前までは、個人が全世界へ情報を発信するには、マスメディアに出演・投稿するしか手段がありませんでした。情報発信は、実質、名の知れた著名人にしか行うことができなかったのです。


それに対して、インターネットやSNSが当然のように普及した現代では、一般の人がほとんどコストをかけずに全世界へ情報発信を行うことができるようになりました。これはまさに、革命的な変化だと思います。


情報発信ができることは、多くの人が思っている以上に魅力的かつ強力で、非常に価値のある行為です。どんなにしょうもない(とあなた自身が思っている)情報でも、あなたのその“情報”を「面白い!」「興味深い!」と思ってくれる人はいるからです。


情報とは、あなたがこれまでの人生で得た知識や経験だけでなく、気がついた点や思ったこと、意見や発見、体験なども含みます。それは時に、見る人に気づきを与えたり、笑いを与えたり、勇気をもたらしたりするのです。


そして、意見を発信し続けることで、そこから生み出した価値をお金に換えたり、何か別のチャンスを引き寄せたりすることができます。広告収入を得たり、自分自身の知名度を上げることができるからです。


発信する媒体は、SNSでもブログでもYouTubeでも何でも良いと思います。とにかく、自分が出せる情報を大量に発信していくことが、今後の社会ではより重要になっていくでしょう。始めるのなら、まだ多くの人が情報発信の重要度に気がついていない(気がついてはいるけど行動していない)今が絶好のチャンスです。

 

周りと違うことをする勇気を持つ

 

冒頭でも述べた通り、一昔前までは日本全体がどんどんと急成長していく時代でした。つまり、周りの人と同じ事さえしていれば、自然と給料がどんどんと上がって、豊かになれることが約束されていたのです。


それに対して、日本経済の縮小・衰退が進行していく現代では、周りの人と同じこ事をしていると、やはり、同じように貧しくなっていってしまうのです。貧困ルートを抜け出すには、周りと違う事をする勇気が必要になってきます。


違う事といっても、就職をせず起業せよ!といった大きな事である必要はありません。たとえば、ブログを開設してみるでもいいし、本気で筋トレを極めるでもいいのです。日常に何かプラスαを加えてみる程度で十分だと、僕は思います。


これは僕の友達の話ですが、彼は生物と毒物に強い興味を持っており、大学に通う傍ら独学で生物と化学に関する知識を極めていました。そんな彼は、大学の講師の方の紹介で、春から理科の塾講師になることに決まりました。彼にとっては思わぬチャンスだったと思います。


このように、プラスαでも、周りの人があまりやっていないことを日々継続していけば、確実にそれがあなたにチャンスを引き寄せてきます。チャンスを掴む機会を増やすという感覚で、何か人と違う事を始めてみるのが、大事になってくるでしょう。

 

この記事のまとめ

 

これからの社会では、シェアの精神を持つこと、自分の意見を発信すること、人と違う事をすることが、縮小していく日本社会で豊かな生活を手に入れていくキーになっていくのではないでしょうか。

 

最後まで見てくれてありがとうございます。