人生に地図はない

人生に地図はない

経済的自由と幸せに生きる方法を日々模索する、社会人ブロガーによる社会系雑記ブログ

懐かしい?!小学生の頃に流行ったトンデモ理論3選!

スポンサーリンク

こんばんは。

 

f:id:clumsyboy:20181229221022p:plain

 

小学生といえば世間の事や様々な一般常識についてまだまだ疎い世代であると、多くの人が共通してそう認識していると思います。だからこそ、小学生の間ではたまに、一般社会からでは到底考えられないような驚くべき理論が爆誕することがあります。

皆さんも小学生の頃に学校で驚くような話を聞いたことがあるのではないでしょうか。僕自身も小学生の頃には、色々と衝撃的な内容の話題を耳にして、後になってから「あれは間違いだったのか」とショックを受けるといった経験を幾度となくしました。

そこで今回は、僕が小学生の頃に学校で流行ったトンデモ理論を3つほど紹介していこうと思います!是非ご覧ください。

 

目次

 

キスをすると妊娠する

 

小学生といえば、一般的には性に関する知識が極めて乏しく、人によっては知識ゼロといったケースも珍しくはありません。しかし、“子どもはどうやって生まれるのだろう”といった疑問を抱く小学生は決して少なくありません。

そこで登場した理論が“キスをすると妊娠する”といったものです。親や周りの大人がそう吹き込んだのか、映画やドラマによるカップルのキスシーンから学んだのか、キスをすると妊娠すると本気で信じていた人が小学校には非常に多くいました。

僕も小学校低学年の頃まではそう信じていたかもしれませんが、さすがに高学年にもなると、そういった性の“真実”にはいつの間にか気づいていました。しかし、高学年になっても根強く“キスすると妊娠”を信仰し続けている子も一部いました。

僕が真実を説明しても「唾液からでも妊娠することはあるよ!親がそう言ってたもん」と、なかなか真実を受け入れられない様子でした。学校でキチンと教えない限り、誤解したまま思春期を迎える人も中にはいるのかもしれません。日本の性教育が心配です。

 

0歳になるまでに1年間生きている

 

これは小学校低学年の頃に流行ったトンデモ理論なのですが、それは「人は0歳になるまで1年間生きている」という理論です。意味が不明だと思うので丁寧に説明していきたいと思います。

ここ日本では、人は生まれた瞬間0歳で、そこから1年間が経過すると1歳になりますよね。しかしながら、この小学校で流行ったトンデモ理論では、生まれた瞬間は年齢というものがなく、生まれて1年が経過した段階でようやく0歳になるのです。

つまり、この理論で行くと、“8歳の誕生日を迎えた人はその時点で9年間生きている”ということになるのです。訳が分からないとは思いますが、クラスの担任が「それは間違いだ」と公式に否定するまで、この理論はクラスの間で本気で信じられていました。

しかし、それにしてもなぜ、このような意味不明な理論が上がってきたのでしょうか。これは僕の予想ですが、おそらく大人に言われたことを誰かが勘違いしたのでしょう。

たとえば、翌日に8歳の誕生日を迎える人がいたとします。その人は明日で8歳ですが、年齢は7歳ですよね。年齢上は7歳だけれども、実際には7年以上(7年と11ヵ月

)生きているのです。つまり、人は実際の年齢よりも長い期間生きているのです。当たり前の話ですが、僕も当時これに気がついた時には衝撃を受けました。

ここからは推測ですが、その話を誰かが大人から聞いた時に、何かを勘違いして“人は0歳になるまでに1年間生きている”と捉えてしまったのでしょう。

 

インターネットを見るとオタク

 

これに関しては理論というより単なる偏見といった方が相応しいのですが、僕が小学生だった当時、インターネットのイメージは今とは大きく違っていました。“パソコンを使ってネットを見るなんて、オタクだ”というイメージが非常に強くありました。

僕が小学生だった頃は、まだ家にパソコンが一台もないという家庭が結構ありましたし、とりわけ、小学生がインターネットを使うなんてことは非常に稀であったのです。そのため、小学生がインターネットを使う=普通の人ではない=オタクという安直なイメージが根強くあったのです。

僕は小学校低学年の頃からインターネットを使っており、パソコンは調べ物に最適なツールだと思っていました。しかし、クラスメイトからはパソコンを使っていると言うだけで「オタクなんだね…」と決めつけられていました。

中には、僕が周りよりも少しだけタイピングが早くできたというだけで「キモい」と言ってくる奴もいたりしました。あれは本当にショックでしたね(笑)

おそらく今の時代の小学校では、ネットを見ているというだけで「オタク」だとか「キモい」だとか言ってくる連中はいないと思います。今の小学生は、親も先生も祖父母もみんな、スマホでネットを見ているような環境で育っていますからね。

 

この記事のまとめ

 

以上のように、小学校では、社会経験が未熟な小学生だからこそ生み出されるトンデモ理論が幾つもあるのです。皆さんが小学生だった頃にも、何かそういったトンデモ理論がありましたでしょうか?もしもあれば、コメントで教えてください!

 

最後まで見てくれてありがとうございます。