人生に地図はない

人生に地図はない

経済的自由と幸せに生きる方法を日々模索する、社会人ブロガーによる社会系雑記ブログ

SOCIETY

このカテゴリーでは、社会の中で起こる矛盾や問題に対する個人の意見や考察、知的好奇心をくすぐる面白い話をピックアップしてお届けします。

子供の名前を考えるときに気を付けたいポイントや注意点について考えてみた

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 最近、自分の周りにベビーラッシュが来ています。 僕の親しい友人にも子供ができ、性別が男の子だということが先日分かったので、一緒に名前を考えてきました。 しか…

学生時代の「ブラック校則」にもメリットがある?!必ずしも厳しい校則が悪くない理由を解説してみた

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 僕は昔、ある施設にいました。そこでは自由な服装やアクセサリーを付けることが認めらておらず、髪型すら一定の範囲内で制限されていました。好きな飲み物を飲むこと…

【意外と知らない】1990年代の世界が今と違いすぎて衝撃だったのでまとめてみた。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 私事ですが、先日27歳の誕生日を迎えました。もう27年間もこの世に生きているという実感は全くありません。時の流れは恐ろしいものですね…。 自分はまだまだ若い…

もしも5億年ボタンが途中退場アリだったら、99%の人が1円も貰えない説。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 皆さんは『5億年ボタン』という短編漫画を知っていますか?今からおよそ20年以上前に発表された漫画ではありますが、ネット上で見かけたこともある!という人も多い…

年齢を重ねることのメリット!?人生を長く生きることで得られるモノの見方とは。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません。ブログを書きたいという気持ちは常にあったのですが、本業の方がなかなか忙しく手が付けられない状況が続いており…

ワクチンを打たない決断をした人に「打たない理由」をインタビューしてきたので内容をまとめてみた

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 皆さんはコロナウイルスのワクチンを打ちましたか?僕自身は昨年の2021年夏に職域接種でモデルナ社製のワクチンを2回接種しました。その後も地域の接種券が回ってき…

コロナ禍によるマスク生活3年目。平成生まれのアラサーがコロナ前の懐かしい思い出を記録として残してみた。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 新形コロナウイルス感染症が世界的に流行した2020年。感染症拡大を抑えられず混乱のまま過ぎ去った2021年。そして今年がコロナ時代3年目となる2022年。 リモートワ…

4年ぶりの大雪でパニック?!東京人が雪の時に知っておくべき注意点4選

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 2022年の1月6日、東京ではおよそ4年ぶりに警報レベルの大雪が観測されました。東北地方と違って雪に脆弱な関東・東京では、数センチの積雪でも大混乱となります。人…

夏冬どっちが良い論争に決着?!その意外な理由を多角的観点からまとめてみた。

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。 日本には春夏秋冬の四季があり、毎年欠かさずこのサイクルが繰り返されます。秋や春の時期は気温も心地よく過ごしやすいですが、暑い夏や寒い冬は人によって大きく意…

【COVID-19】新型コロナワクチン接種後の痛みや副反応についてまとめてみた。

こんばんは、YSです。 この記事を執筆中の7月中旬現在、僕の住む自治体ではまだコロナワクチン接種の案内は来ていませんが、職域接種という形で一足早く新型コロナワクチンの接種を済ませてきました。 医療従事者の方や親世代などは既に接種が終わっているケ…

【意外】苗字の人口規模によって日々の生活はこんなにも変化する!?

こんばんは、YSです。 この記事をご覧になってる皆さんも、私も、芸能人も、誰もが必ず持っているのが「苗字」です。今日は、そんな日常ではあまり触れることのないテーマである「苗字」について、目から鱗の知識を提供していこうと思います。 目次 苗字の規…

人生を不幸にする「人に迷惑をかけるな」という社会の考え方について

こんばんは YSです。 よく街中などで、騒いでいる子供に対して「周りの迷惑になるからやめなさい」と叱っている母親などを見かけることがあります。皆さんも日常でそういったシーンを見かけることはよくあるのではないでしょうか。 あるいは、自分自身が親…

若者が「年寄りぶる」あのノリは一体何なのか徹底的に分析してみた 

こんばんは。 まだ20代前半にも関わらず「ウチらもうババアだから」「高校生とか若いね~」など、自分自身がまるで年寄りであるかのような発言をする若者を見かけたことはありまか。おそらくこの質問には多くの方が首を縦に振ることでしょう。 実際、僕のこ…

3.11から10年。当時の状況と得られた教訓を振り返ってみた。

こんばんは。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から本日で10年となります。現在世界は新型コロナウイルスという新しい脅威に直面しており、10年前のきょう起きた大災害について思い出す機会も少しずつ減ってきてしまっているのが現状です。 そこで今回は…

森会長がまた失言!人が古い価値観から抜け出せない理由を考えてみた。 

こんばんは。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」という女性蔑視ともとれる発言が話題を集めています。 態度豹変のIOC非難声明が森会長辞任への決定打?!海外メディアも「叱責…

会話中にスマホをいじる行為は本当に「失礼」なのか。 

会話をするときは、相手の目をきちんと見ながら話す。これは聞く上でも話す上でも、会話に参加する人が守るべきマナーでしょう。中には少しシャイで、相手の目を見続けるのが苦手という方もいますが、それでも人と話すとき(とりわけ相手と1対1の場合)には…

【要らない?】ネクタイが不要である理由を3つ挙げてみた【まとめ】 

こんばんは。 社会人の戦闘服と言えばスーツ。そしてそのスーツにセットとなるのがネクタイです。皆さんは普段ネクタイを着用しているでしょうか?社会人男性の方であれば、おそらく多くの人が日常的にネクタイを身に付けていると思います。 そんな僕も、会…

【就活生必見】シフト制の仕事のメリット・デメリットをまとめてみた! 

こんばんは。 就活や転職などをするときには、給与や業務内容、直近の業績やボーナス、転勤の有無など企業の様々な条件を調べると思います。その中でも特に忘れてはいけないのが“休日の取得体系”です。 企業の休日の取得体系は、大きく分けて土日休みとシフ…

「ダサすぎ?!」新紙幣のデザインについて思うことをまとめてみた 

こんばんは。 2024年に印刷される予定の新紙幣のデザインが4月に発表されましたね。それが以下の画像になります。 出典 財務省ホームページより https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html 皆さんはこのデザインを見てどう感じましたか? 感じ方は…

新元号発表!「令和(れいわ)」個人的な感想と発表の瞬間まとめ

こんばんは。 平成31年4月1日、予定されていた新元号の発表が無事行われました。それによると、新元号は「令和(れいわ)」に決定したようです!そこで今回は、この新元号「令和」に対する感想、発表された瞬間のことを、自分用に書き残していこうと思います…

これからの社会で幸せになるためにいま若者がすべきこと3選

こんばんは。 会社に勤めて、車を買って、結婚して、家を買って、といったルートが日本における普通の人生だと思われてきましたが、これからはそうではありません。なぜなら、日本社会が置かれている状況が大きく変化しているからです。 一昔前までの日本は…

テレビCMはなくなる?!これからの広告の在り方とニーズの変化について【後編】

前編はコチラ↓ テレビCMはなくなる?!これからの広告の在り方とニーズの変化について【前編】 - 人生に地図はない 目次 将来、テレビCMは無くなるか ネット広告の重要性 この記事のまとめ 将来、テレビCMは無くなるか テレビCMに対して強い不満を抱く人や、…

テレビCMはなくなる?!これからの広告の在り方とニーズの変化について【前編】

こんばんは。 食事をしているときや暇な時間には、何気なくテレビを見て過ごしたりしますよね。僕や僕の家族も基本的に毎日テレビを見ています。そんなテレビを付けていると必ず目に入るのがCMです。 CMに対しては、色々な人が色々な感情を持っていると思い…

あなたはどれ?タイプ別「夏休みの宿題」の取り組み方・終わらせ方一覧!

こんばんは。 小中学生の頃の懐かしい思い出の1つに「夏休みの宿題」が挙げられます。おそらく皆さんも、必ず一度は夏休みの宿題を取り組んだことがあると思います。もちろん僕も、夏休みの宿題をこなして大人になりました。 そんな誰もが取り組んだことの…

食べ物を撮影する行為について個人的に思うことをまとめてみた

こんばんは。 世の中には様々な飲食店があり、様々な食べ物が存在しています。そして、スマホなどを使ってそれらの食べ物を写真に収めたり、インスタなどのSNSに載せる人も多くいるでしょう。しかし、それらの行為をすることに対して世間では賛否が分かれて…

【衝撃】小学生の頃が今より毎日が楽しかった3つの理由

こんばんは。 突然ですが、皆さんは、小学生の頃の自分と今の自分とを比較すると、どちらの方が毎日充実していると言える(あるいは言えた)でしょうか。もちろん、今が一番楽しい!という方も沢山いると思いますが、小学生の頃が一番楽しかったと感じて日々を…

個人情報に過剰反応するのは辞めた方が良い理由

こんばんは。 情報社会といわれる現代では「情報」が非常に重要な価値を持ち、世界中で経済活動における重要な要素の1つとなっています。そんな中、個人情報に関する意識も人々の中では重要なものの1つとなっています。 個人情報漏洩や悪用など、個人情報…

懐かしい?!小学生の頃に流行ったトンデモ理論3選!

こんばんは。 小学生といえば世間の事や様々な一般常識についてまだまだ疎い世代であると、多くの人が共通してそう認識していると思います。だからこそ、小学生の間ではたまに、一般社会からでは到底考えられないような驚くべき理論が爆誕することがあります…

ハーフにイケメンが多い理由を科学的観点から考察してみた

こんばんは。 ハーフタレントというものが人気を集めているように、世間ではハーフであるということが好ましいステータスの1つとなっています。その理由は、ハーフにはイケメン(美人)が多いからです。 僕の周りにいるハーフの友達も、ほとんどが整った顔立…

行き過ぎた英語教育がもたらす衝撃の悪影響とは~新植民地主義の幕開け~

こんばんは。 TOEICやTOEFL、IELTSなど、英語能力を試す試験には多くの種類があり、毎年どれも多くの受験者を抱えています。近年、日本では英語の重要性が非常に高まっており、大学入試や就職試験などの場でも英語能力の有無が重視される傾向になりつつあり…