人生に地図はない

人生に地図はない

経済的自由と幸せに生きる方法を日々模索する、社会人ブロガーによる社会系雑記ブログ

2020年の振り返りと2021年の目標・ブログ運営について 

スポンサーリンク

こんばんは。 

f:id:clumsyboy:20210114013134p:plain

少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。皆さんもそうだとは思いますが、僕にとって2020年は本当に一生忘れられない年になりました。この記事をご覧の方にも、生活や人生が大きく一変したという方もいらっしゃると思います。 

 

2020は本当に大変な年でしたが、そんな僕もどうにか無事に2021年を迎えることができました。今もこうしてブログを書くことができている事を考えると、支えてくれた環境や全ての方々に感謝してもしきれません。 

 

そんな年始という節目のタイミングの記念すべき第1記事は、僕個人の昨年(2020年)の振り返りと今年(2021年)の目標などについて語っていこうと思います。応援して下さる方、少しでも興味を持って頂ける方、是非最後までお付き合い頂ければと思います。 

 

2020年の振り返り 

2020年を初めから終わりまでざっと振り返ると、新型コロナウイルスに翻弄されっぱなしの1年でした。会社のイベントは無くなり、楽しみにしていた旅行も断念し、会いたい人にも会えない辛い日々が続きました。 

 

2019年の大晦日、僕は友人とカンボジアの高級ホテルの最上階で新年を迎えました。東京オリンピックが開催される2020年に期待を膨らませ乾杯を交わしたのを今でも鮮明に覚えています。それから数か月後には、日本どころか世界全体が一変してしまうとは想像だにしていませんでした。 

 

忌まわしき新型コロナウイルスですが、正直、恩恵を受けた面もあります。それは、会社の働き方改革が行われた点と、資格試験の勉強に集中できる環境が整った点です。 

 

時短営業や業務の効率化などが実施され、働く上での“無駄”な作業や慣習が大きく減少しました。周りにも、リモートワークが実施され通勤そのものが無くなったという友人も多くいます。僕は職業柄リモートワークは経験しませんでしたが、それでも業務効率化による恩恵はかなり享受した方だと思います。 

 

働く時間が短くなった分、資格試験の勉強に打ち込める時間が多く確保できるようになりました。僕が働いている業界では、持っているだけで給与が上がる某国家資格があるのですが、無事に合格することができました。 

 

半年間以上、忙しい仕事の合間を縫って勉強し、折角の休日も参考書と過去問を繰り返すといった日々を過ごしました。コロナの影響で“遊びに行きたくても遊べない”という制約があったからこそ、勉強に意識を集中させることができました。 

 

ブログを更新できなかった理由 

去年の一番初めの記事で僕は「1年間で100記事達成する!」という目標を掲げました。2020年中に実際に書いた記事はなんと4記事です。驚異の達成率4%です(笑) 

 

だからといってブログへの意欲が冷めたのかというと、決してそういう訳ではありません。それではなぜここまで記事の更新ができなかったのか。それは、前項でも述べた通り“資格試験の勉強をしていたから”です 

 

2020年序盤の自分は、仕事に慣れてきたということもあり、多岐分野に渡って新しい挑戦をしていこうと息巻いていました。株式投資を始め、筋トレと読書を習慣化し、プログラミングと英語を習得し、カメラを使いこなせるようになって、資格の勉強もして、さらにブログの更新もしていこうと考えていました。 

 

完全に甘く見ていました。実際にあれこれと手を出してみると、圧倒的に気力と時間が足りない事に気づかされました。ちょっとずつでも色々な事を始めてみようと思うと、どれも中途半端になってしまい、とても自分が満足できる結果にはなりませんでした。そこで、今年やる事とやらない事を整理することにしたのです。 

 

あれこれ考えた結果、僕資格試験の勉強”を最優先事項にすることを決めました。試験が1年に1回しかない点、万が一落ちたらもう1年間勉強を続けないといけなくなってしまう点、受かればもう続けなくてもいいという点を考えると、試験勉強を第一にするべきなのは火を見るよりも明らかでした。 

 

そうした事情で、僕は泣く泣くブログから一時的に離れることを決断したわけです。 

 

2021年の目標について 

今年度(2021年)の目標はずばり“飛躍の年にする”ことです。飛躍といってもかなり抽象的な表現で、具体的に何をするの?といったツッコミが各所から飛んでくるでしょう。実は、その目標を掲げた張本人である僕自身も、具体的に何をするのかはその宣言をした時点では決めていませんでした(笑) 

 

そこで“飛躍したい”とはどういう事なのかを自己分析してみることにしました。自分は一体何から何へ飛躍をしたいのか。それを突き詰めていくと“現状の自分”から“理想の自分”へ飛躍をしたいんだということが見えてきました。 

 

それでは“理想の自分”とは一体どういった自分なのか。それは“やりたいことをやれている自分”であることが判明しました。現状の自分は、やりたいことをほとんどやれていません。だからこそ、やりたいことをやれている自分へと飛躍したいのです。 

 

そこで、自分が今一番やりたいことを考えてみました。そう、それこそが“ブログ”だったのです。忙しい日々の中でも、気がつけば振り返るとほぼ毎日「余裕があればブログを更新したい」と思っていました。 

 

知識が整理される。日常の物事にアンテナが張るようになる。アクセスが増えれば嬉しい。ブログには本当に様々なメリットがあります。それは数年前の自分自身でもよく分かっていることでした。 

 

今年こそは100記事達成! 

去年達成できなかった同じ目標を、あえて今年も掲げようと思います。今年こそはブログ100記事を必ず達成することをここに誓います! 

 

もし達成できなかった場合は、全てのSNSを1年間封印するという罰ゲームを背負うことにしました。僕はSNSを見たり使うのが大好きなので、個人的にはかなり重い罰です。ですが、それぐらいの重いリスクがないと怠け者の自分は変わらないでしょう。罰ゲームにならないためにも、今年こそは必ず達成しますので、是非温かい目で見守って頂ければと思います。 

 

今後のブログ運営の方針について 

当ブログ「人生に地図はない」は、著者である僕が日々の中で経験したこと、考えたこと、面白いと思ったことなどを気ままに書いていく雑記ブログとして、1人で運営をしてきました。今後もその大まかな方針に変更はございません。 

 

ただこれまでの記事では、「○○3選!」とか「××のメリットとデメリット」など、まとめサイトを意識したいかにもブロガーっぽい形式で文章をお届けしてきました。今後もそういった記事を書いてはいきますが、これからは徐々に“日記っぽい”文章構成の記事を増やしていこうと考えています。 

 

まとめサイトのような形式で記事を書くのは、シンプルで読者に分かりやすい反面、没個性的でどこか無機質な感じがあるかと思います。日記調で記事を書けば少なからず個性が出てきますし、読者側からは、記事を書いている人のことをよりリアルに感じることができるようになると思います。 

 

僕自身も、考察した物事をメリット・デメリットでまとめっぽく書くよりも、起きた出来事やそれに対して感じたことを時系列に日記のように書いていく方がタイプが進みやすいと確信しています。 

 

この記事のまとめ 

・2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、良くも悪くもこれまでの生活に大きな変化がもたらされた年だった。 

・コロナ禍の中、あれこれやりたいことを沢山やっていく年にしようとしたが、どれも中途半端になってしまい、ブログを含めやりたいことのほとんどを断念。資格試験に専念した。 

・2021年こそは本当にやりたいことをやっていける“理想の自分”へと飛躍した。そのため、今一番やりたいブログに力を入れ、今年こそは100記事達成を目標にする。 

・今後は記事の品質を保ちつつも、これまでのまとめサイト的な文調でなく、日記のような文調での記事も増やしていきたい。 

 

皆さんは今年をどのような年にしたいでしょうか?コロナ禍で自分と向き合う時間が増え、いい加減、理想の自分に近づく努力をしていきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。僕と一緒に、本気で自分を変えていきましょう! 

 

 

最後まで見てくれてありがとうございます。