人生に地図はない

人生に地図はない

経済的自由と幸せに生きる方法を日々模索する、社会人ブロガーによる社会系雑記ブログ

ブログを書くことで得られた日常生活における報酬をまとめてみた

スポンサーリンク

こんにちは。こんばんは。

 

f:id:clumsyboy:20190227031833p:plain

 

人間の思考は1日6万回と言われています。人は誰しも、自分が意識している以上に日々頭を使って考え事をしているのです。職場の同僚や友人、家族など、社会の中で色々な人と接触したりする中で、人は様々な気づきや意見、発見などといった思考をしています。

ではここで質問ですが、あなたは、日常生活でふと感じた気づきや思考・意見を文字に起こしてまとめたことはありますか?友人と話していて「それは違う」と思ったこと・感じたことに対して、自分の意見・反論を数千文字の文章にして書き出したことがありますか?

おそらく「そんなことは一度もしたことがない」という人がほとんどであると思いますし、それが普通でしょう。僕もそんなことはしたことがありませんでした。一昔前までは。

今の僕は、日々それをブログという形で日常的に行っています。ブログを書くということは、日々の中で感じた自分自身の意見や考えを、数千文字の文章に書き出し、自分自身の意見や考えをまとめる、ある意味の“変態行為”なのです。

僕は、そんな多くの人が日々やっていない“変態行為”を1年半近く続けてきました。というわけで今回は、そのようなブログという“変態行為”を続けてきた僕が、そこから得られた日常生活における報酬のようなものについて語っていこうと思います!

 

目次 

 

モヤモヤを解消できる

 

社会で生活し、様々な人と接する中で、どうしようもなくモヤモヤする気持ちになることが誰しもあるはずです。僕も友人と話していてイラッとしたことや、それは違うだろうと思ったことがあっても、自分の意見をうまく表せずモヤモヤしたことが多々あります。

そこで、そのモヤモヤしたことに対してブログを書くということをその場で決めます。すると、一旦冷静になった後に、そのモヤモヤの対象に対して自分の中でじっくりと向き合うことができます。

そこから、その時の状況や自分の意見を書き記していくことで、状況や思考の整理をすることができます。すると、書いているうちにどんどんと新しい考えが出てきたり、新しい発見があったりして、そこから結論がでたりするのです。

最初はただ怒りの感情で書きだしていたとしても、書き終える頃には文書の目的や感情が変わっていたりすることもあります。それはそれで、自分なりの最終的な結論が見出せたということです。大発見と言ってもいいでしょう。

 

ネガティブをポジティブへ変換

 

全ての人の日常生活の中には、小さな不幸やアクシデントがわんさかと潜んでいることでしょう。もちろん僕自身も、これまでの人生の中で損をすることや小さな失敗を幾度となく経験してきました。

今までは、そうしたネガティブな出来事を経験すると、気持ちが沈んだり落ち込んだりして、長く引き摺ってしまったりしていました。しかし、ブログを始めてからは、そうしたネガティブな経験を即座にポジティブに変えてしまうという、魔法のようなことができるようになりました。

なぜなら、そうしたネガティブな経験をした際には「美味しいブログのネタになる!!」と考えることができるからです。失敗やアクシデントといった経験は、考え方を変えれば究極の“学び”であるとも言えます。つまりは、ブログのネタとしては美味しすぎるということです。

僕は以前、5,000円をドブに捨てるような失敗をしたことがありました。昔の僕であれば、ただただ最悪な経験をしたと悲観するだけでしたが、その時の僕は「この経験は美味しい!」と思い、即座にその出来事を記事にしました。

 

その当時の記事がコチラ↓

www.nomap-inlife.com

 

嫌なことは嫌なことですが、ブログというツールを使用することで、そこからポジティブを生み出すことができるのです。転んでもただは起きぬということです。

 

嫌でも頭が良くなる

 

ブログを書くことで得られた最高の報酬はまさにコレです。“頭が良くなる”という曖昧な表現をしましたが、それは具体的には ①知識を吸収できる体質になる ②様々な気づきが得られる ③新しい知識が劇的に増える という3つのステップを経て、周りの人から頭が良い人と思われる人間になる、ということです。

僕もブログを書くことで、それ以前の自分よりも圧倒的に知識が増えたという確信がありますし、周りの人からも「なんでそんなこと知ってるの?!」「よく気がついたね!」と驚かれたり、感動されたりすることが目に見えて増えてきました。

それもこれも、ブログを書くにあたって、周囲のあらゆる出来事に対してアンテナを張っているからです。僕は現在、4月から就職する予定の会社の研修に行っているのですが、そこから組織、人間関係、コミュニケーションについての新しい発見を幾つもしています。

ブログを始めていなかったら、何でもないようなことから知識を吸収しようとする姿勢はなかったでしょうし、そのような新しい発見をすることも無かったでしょう。明らかに、ブログが“学びガチ体勢”の自分を創造したのです。

 

この記事のまとめ

 

ブログは、日々の生活の中で自分が感じたこと、それに対する意見などを数千文字の文章でまとめて発信するという“変態行為”です。

しかし、その行為によって、自分自身の考えや意見・立場を明確にでき、モヤモヤを解消することができます。そして、ネガティブな出来事からポジティブを見出すことができ、失敗やアクシデントに立ち向かうこともできます。

更に、ブログという究極のアウトプットの場を自分に設けることで、嫌でも究極のインプット体質(いわゆる学びの体勢)が出来上がります。それによって知識を増やしたり、新しい発見をすることができるようになります。

以上の点から、ブログからは日常生活における様々な報酬と呼べるものが得られるのです。1つでも記事を書けば誰でもブロガーです。この記事を機会に、あなたもブロガーになってみては如何でしょうか。

 

 

最後まで見てくれてありがとうございます。