人生に地図はない

人生に地図はない

マインドを少し変えるだけで、人生はもっと幸せに。そんな気付きを探すブログです。

日本人必見!新しい視点を与えてくれる面白い<日本大好き外国人>のYouTubeチャンネル3選

スポンサーリンク

こんにちは。雑記ブログ「人生に地図はない」を運営しているブロガーのYS(ワイエス)です。

f:id:clumsyboy:20180815031049p:plain

 

僕が生まれた頃、YouTubeというものは存在しませんでした。それが誕生した後もしばらくは、その“よく分からない英語のサイト”とは無縁のまま小学校生活を過ごしました。しかし現在、僕を含めて多くの人が毎日YouTubeを見ています。

 

昨今ではYouTubeの存在を知らない人はいないほどです。なぜこれほど急激YouTubeは普及したのか。それはスマホの登場によるところもありますが、やはり、ゲーム、スポーツ、政治、歌、旅行、実験、自己啓発、etc…などなど、テレビを遥かに上回るコンテンツの豊富さが要因だと思います。

 

YouTubeは、世界中の人が個人やグループで番組(チャンネル)を作成することができます。あらゆる個性を持った多種多様なチャンネルが膨大にあり、あらゆる人のニーズを満たしています。

 

しかし、あまりにもチャンネルが膨大なため、全てを見ることは残念ながら不可能です。はじめしゃちょーやヒカキンなど、誰もが知る大物YouTuberのチャンネル以外にも、多くの面白いチャンネルが存在しています。

 

そういったマイナーだけども素晴らしいチャンネルの情報は、友達など人に教えてもらって知ることができます。なので、僕もこの場を借りて、個人的に面白いと思ったチャンネルを、テーマで絞って紹介していこうと思います。

 

今回は、僕がオススメする、<日本が好きな外国人>によるYouTubeチャンネルを3つ紹介していきたいと思います。

 

目次

 

①RENEHIKO(朝の外人)チャンネル

www.youtube.com

日本在住のオーストリア人、レネさんによるチャンネルです。レネさんはヨーロッパのオーストリア出身で母語がドイツ語ですが、日本で生活をしていて、日本のゲーム会社に勤務しています。また、語学が好きということで、日本語や英語を流暢に使いこなしています。動画もほとんど全て日本語です。在住外国人だからこそ気づく日本の変なところや面白いところ、日本語について日本人が気がつかないことを教えてくれます!

 

例えばこの動画↓

モグモグ、パクパク、ジメジメなど私たちが普段使っているオノマトペ。普段特に意識することなく使用していますが、外国人からしたらとても不思議で難しいらしいです。こんなに流暢に日本語を話すレネさんでも、いまだに苦労してるとのこと。

 

漢字・ひらがな・カタカナ、3つの文字がある日本語…ナゼ?!

 

日本語には漢字、ひらがな、カタカナという3種類の文字がありますね。僕たちは当たり前のように使いこなしていますが、この動画を見るとその特殊性がよく分かります。レネさんも、日本語を習い始めた頃、ひらがなを覚えたばかりで、なぜ読みが全く同じであるカタカナも覚えないといけないのか、とカタカナに対して恨みがあったと言っています(笑)

 

他にも、日本語を学ぶ始めたキッカケや、漢字についての話、人生においての教訓など、実に興味深い動画をいくつも上げています。是非、見てみて下さい!

 

※2025年現在、チャンネルが閉鎖されてしまっています。

 

②Ashiyaチャンネル

このチャンネルはロシア出身で日本在住のAshiyaさんが、ロシア語の講座をしてくれたり、日々の出来事を日記形式で紹介していきます。

 

ロシア語の講座はAshiyaさんの日本語による解説で非常に分かりやすく、また、面白い豆知識などを紹介してくれています。ロシア語に興味がなかった僕も、この動画を見てロシア語カッコいいなーと思うようになり、ロシア語の単語を覚えて、実際に使ってみたくなりました!例えば、春(ヴィスナー)夏(レータ)秋(オーセニ)冬(ゼィマー)など、言えるとカッコいいと思います。

 

➂ONLY in JAPAN

 

最後にJohn Dauhさんによりチャンネルです。Johnさんは日本に住んで18年目になる、超日本好きの外国人です!日本をadventureだと概要欄で説明しており、有名な観光地から東京都の青ヶ島という秘境まで日本全国を旅して、その様子を動画に上げています。日本人として日本に住む僕ですら、彼の動画からまったく知らなかった日本を再発見することができます。

 

また、カプセルホテルという、日本ならではの施設を英語で海外向けに発信していたりと、日本という国や文化を世界に紹介しています。

 

東京 カプセルホテルの経験

www.youtube.com

 

 

以上、僕がオススメする、日本好き外国人のチャンネル3選でした!また、その他のチャンネル紹介はまた次回します。皆さんも、オススメのチャンネルがあれば、コメントで教えてください。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!