こんにちは。
日本の政治には政党というものがありますよね。政党とは、政治において近い考え方を持っている人同士が集まる団体のことです。
今回は日本にある代表的な政党(国会に議席を有しているなど)の政策方針をまとめてみました。
ピックアップした党は以下の通りです。(青が与党、その他が野党、2018年1月現在)
自由民主党・公明党・立憲民主党・希望の党・日本共産党・日本維新の会・自由党・社民党
消費税増税について
賛成…自民党・公明党
反対…立民党・共産党・希望の党・自由党・維新の会・社民党
原発について
推進…自民党
将来的にゼロ…公明党・希望の党・維新の会
反対…立民党・共産党・自由党・社民党
安全保障関連
賛成…自民党・公明党・希望の党
反対…立民党・維新の会・共産党・自由党・社民党
憲法9条改正
賛成…自民党・維新の会・希望の党
中立…公明党
反対…立民党・共産党・自由党・社民党
まとめ
こうやって比較して見ると、それぞれの政党の方針がなんとなく見えてきますよね。
例えば、野党の立民党を見ると、常に自民党の反対のポジションにいることが分かります。一方同じ野党である維新の会や希望の党は自民党に賛成している政策もあります。
野党という立場にいるものの、自民党と一部一緒の考えを持つ党もあるのです。
政治に興味がないという方も、これを見て少しは関心を持って頂けたら幸いです!
最後まで読んでくれてありがとうございます。