こんにちは。
街を歩いていると必ず目に入るのが自動販売機ですよね。東京に住んでいると、ちょっと外出しただけでも100個以上の自販機を見かけます。
都心でなくとも、住宅街や駅、大学内等ありとあらゆる場所に設置してあります。自販機が溢れかえっているのは日本ならではの光景とも言われます。
しかし、僕は自販機で飲み物を買うことはほぼありません。外出時には必ず家から自家製のお茶を持っていくので、喉が渇いても自販機で飲み物を買わなくてすみます。
一日以内で帰ってこられないような遠出だった場合、仕方なしに自販機を利用することはあります。なので、僕が自販機で飲み物を買うのは一年に数回レベルです。
では、なぜそうまでして僕が自販機の飲み物を買わないのか。それは単純に、高いからです。
500mLペットボトルの原価
一般的なペットボトルのサイズは500mLサイズですよね。このサイズのペットボトルの飲み物は、大抵自販機では150円前後で販売されています。
しかし、同じサイズのペットボトルでも、ヨーカドーや大型スーパーに行くと100円以下の値段で販売されています。自動販売機の販売価格は、スーパーに比べ50円以上も割高になっているのです。
これだけならまだマシです。しかし、実はスーパー価格の100円というのも、原価を考えると信じられないくらい割高なのです。
どのくらい割高なのか。例えば、僕は先ほど自家製のお茶を持っていくといいました。お茶のパックをスーパーで買い、それを2Lポッドに水道水と入れて冷蔵庫に保管します。そうして烏龍茶を作っています。
このお茶を500mLのペットボトルに入れて持っていきます。この500mLの自家製茶、単価は3円です。
お茶パック50枚入り300円で、一枚あたり6円です。パック2枚(12円分)で2Lのお茶を生成することができます。
12円で2Lなので、500mLあたりは3円なのです。これがお茶の本当の値段です。自動販売機のお茶の値段「150円」は、原価の50倍以上で販売されているということです。
なぜ自動販売機は高いか
原価が3円や4円のものを、自動販売機では150円や160円で販売されています。一体なぜこれほど割高になっているのか。それは単純に膨大なコストが掛けられているからです。
具体的には、ラベルの材料代、ラベル生産工場の電気代・土地代・人件費、ペットボトルの材料代、ペットボトル生産工場の電気代・土地代・人件費、キャップの材料代、キャップ生産工場の電気代・土地代・人件費、生産されたペットボトルを梱包するための段ボール代とその作業をする工場の電気代・土地代・人件費、それらを運送するためのガソリン代・人件費、保管するための土地代・冷房代、それらを自販機まで運ぶ人の人件費、そしてその他諸々の税金等々…です。
僕のような素人でもこれだけ思いつきます。恐らくもっとまだまだ沢山あるでしょう。それらすべての費用を含めて、単価の50倍という値段がついているのです。
自販機で飲み物を買うときの代金は、飲み物それ自体ではなく、それを生産・保管・輸送するための莫大なコストに支払われているのです。
富士山山頂にある自販機がとんでもない値段であることは有名ですよね。あれが、「ペットボトルの値段のほとんどが生産・輸送コスト」であることの証拠です。
塵も積もれば…
しかし、冷静に考えて、たかが150円です。そのくらいでギャーギャー言っているなんて、セコいやつだと思うかもしれません。
けれど、たしかに150円は小さい額に見えますが、それを日常にしてしまうと大分大きく変わってきます。
僕の中学時代の友達に、建設作業員をされている方がいます。彼は仕事で現場に行く毎に自動販売機で飲み物を買うそうです。毎日毎日、必ず一回は自販機で飲み物を買います。
夏場の暑い季節になると、一日2本買ったりすのは当たり前のようです。よく工事現場や建設現場に自販機が設置されていますよね。熱中症対策も兼ねて、作業員の為に設置されているのです。
仕事の日は毎日自販機を使用するということは、一ヶ月で20本、一年で最低でも240本のペットボトルを購入するということです。では一年間全体で幾らになるのか。一本150円だとしたら、240本×150円=36000円です。
これって、結構な額ではないでしょうか。3年間この生活を続ければ、軽く10万円を超えます。一本150円・月3000円程度の出費、毎月20万円を稼ぐ社会人からしたら、どうってことのない額に見えるのかもしれません。
けれど、そんな生活を一生続けていくと、結構ビックリするくらいの額に膨れ上がっていたりするのです。
まとめ
500mLペットボトル飲料の原価は、だいたい3円くらいです。原価を知ってしまうと、自販機で買うのをどうしても躊躇ってしまいます。
僕の場合は、スポーツドリンクや炭酸飲料水がどうしても飲みたいって時だけ自販機で買いますかね。基本的に飲み物はお茶が一番好きなので、家で作ったもので満足してしまいます。
バイトや仕事をしていてある程度の収入がある人は、このくらいの出費は全く気にならないかもしれません。僕はバイトも何もしていないからこそ、ここまで気になるのかもしれませんね(笑)
最後まで見てくれてありがとうございます。