こんにちは。
突然ですが、皆さんはスマートフォンのことをどのように略していますか?恐らく多くの方が「スマホ」か「スマフォ」に分かれると思います。
ちなみに僕は「スマホ」派なのですが、LINEをしていると必ず「スマフォ」と略す友達も居ます。
そこで今回は、この2つの言葉について、それぞれの観点を踏まえて語っていこうと思います!
「スマホ」派
恐らくこちらを支持する人の方が一般的に多いと思います。
支持する理由としては
①メディアや携帯会社がこちらを使用していることが多い。
②広告や看板も「スマホ」が多数派。
➂単純に言いやすいから。
などが挙げられると思います。
たしかに、「歩きスマホ」という記事や看板はよく見かけますが、「歩きスマフォ」と表記しているものは滅多に見ませんよね。世の中的には圧倒的にこちらが主流となっているようです。
「スマフォ」派
一方、少数派ですが根強くこちらの言葉を推す人も居ます。
こちらの言葉を支持する理由としては
①フルネームではスマートフォンと書くのだから、略すとスマフォになる。
②「テレフォン」など、昔からフォンと言うのが普通。
➂英語の発音に近い。
などが挙げられると思います。
たしかに「スマートフォン」を略すのなら「スマフォ」に決まってますよね。それに、テレフォンショッピングなどという言葉が昔からあります。なので、ホンではなくフォンという意見も妥当です。
僕の思うこと
僕は「スマホ」と「スマフォ」、それ以前に「スマートフォン」、これらはそもそも全て間違っている、と考えています。
なぜなら、スマートフォンは「Smart Phone」が正解だからです。そもそも本家本元は英語なので、カタカタで表している次点でそれはオリジナルではないのです。
英語由来の単語をカタカナで無理やり表記をしているので、発音はどうしても英語とはかけ離れてしまいます。なので、スマホもスマフォもある程度の日本人が許容するのなら、どちらも存在して構わないのです。そこがカタカナの面白いところだと思います!
まとめ
カタカナ語というのはそもそも正式な日本語ではありません。なので、正解というのは存在しません。多くの日本人が何となく許容していれば、それはそれでいいのです。
それにしても、当たり前のように「スマホ」とか「スマフォ」を使っていると、それが外国語であることを忘れてしまいますよね。外国語の単語をまるで母国語かのように変形・吸収してしまう。。。
日本語ってホントに凄い言語ですね(笑)
最後まで見てくれてありがとうございます。