皆さんこんにちは。
スマホには写真加工アプリが沢山ありますよね。僕は写真加工の技術の進化はとても凄いと感じていまゲす。
僕が中学生の頃はガラケーを使っていたのですが、せいぜい写真に文字を挿入する程度の編集しかできませんでした。
しかしスマホにしてから、ゲームセンターにおいてあるプリクラ並みの加工が自分自身でできるようになりました。
これはとても大きな変化でした。他にも写真を水彩画のようにしてくれるアプリや、ジブリ風に加工してくれるアプリなど実に様々な加工ができます。
そして今回は、最近ぼくが一番驚いた加工アプリを紹介していこうと思います。
その名はMotionPortraitです。
これはその名の通り、写真が動きます。どういうことかというと、このアプリで正面を向いた人物の顔写真を読み込むと、写真の人物が瞬きをしたり表情を変えたりするのです!しかもほとんど違和感がありません!
このクオリティの高さには驚きました。このレベルは一昔前まではテレビ局や映画の編集でしかできないものです。
僕はこのアプリを入れて友達4人に見せました。すると4人とも全員即このアプリをインストールしていました!
欅坂46が好きな友達はメンバーの顔を動かして話しかけていました(笑)
もちろん著名人以外の一般人でも写真さえあれば誰でも動かすことができます。片思いしているあの子を…なんて人も出てきちゃいそうですね。
このアプリのことを考えると、ほんの10年後にはさらに完成度が高くなり、本物と見分けがつかないくらいにまでなると思います。
このペースで進歩していくと、顔にとどまらず実在する人物そっくりのアバターを作成し自由に動かせるようにもなるはずです。
そうなってくると、いろいろとマズイことが起こります。例えば、片思いをしている異性の顔写真を裸体のアバターに読み込ませることもできないことはないのです。
写真さえあれば、いくらでも悪用できるのです。現在の法律ではコレを規制することはできません。
自分と瓜二つのアバターが誰かに操られていると思うと気持ち悪いですよね。
そんな未来のことに思いを馳せてしまうほど、このアプリは完成度が高いのです。
人はWiiで作るアバターなどのクオリティの低いものだと、少しでも特徴が一致すれば「似てる似てる!」と面白がります。
しかし、3Gグラフィックなどで作成した本格的なものに対しては、「凄く似てるんだけどこの目の部分が少し違ってない?」と似てないところを探し始めます。
人は完成度が高いものほどそうでない部分を探してしまうのです。
参照動画を見たみなさんはどう感じましたか?僕は似ていない部分を探してしまっていました。
このアプリ、単純に楽しいか、それともちょっとやり過ぎではと感じるのか。
人によって違うと思いますが僕はとにかく驚きました。ぜひ皆さんもインストールしてみて下さい。
最後まで読んでくれてありがとうございます!