こんばんは。
人は皆、多種多様な趣味を持っています。もちろん僕も趣味を幾つか持っています。ただ、他人から「趣味は?」と聞かれて、少し答えづらいような趣味も持っています。(聞かれたらいつも読書とかゲームって答えている。)
そこで今回は、僕が持っている普段人には言いづらい趣味を3つ公開していこうと思います!(ネットで公開すれば、もしかしたら同じ趣味の人と出会えるかも。)
目次
1.Google Earth
おそらく誰もが一度は使ったことがある地図アプリ、Google Earth。
僕はこのアプリを使って世界中を眺めるのが好きです。普段意識することのないヨーロッパのマイナーな国や、アメリカの都市など、暇なときは何時間も地図に見入ってしまいます。
ずーっと見ていると色々な発見があります。
例えば、
「韓国は集合住宅っぽい建物が多いな~」
とか
「ニューヨークって複雑に川が入り組んでいるんだ~」
とか
「パラグアイの首都アスンシオンは建物が密集しているけど、すぐ川を挟んだ隣国アルゼンチンはジャングルが広がっていて面白い!」
とか、本当に楽しい発見が沢山あります。特にニューヨークの街は見ていて本当に面白いので、オススメです!
2.マップ案内収集
ショッピングモールとかに行くと必ずマップ案内(フロアーガイド)が置いてありますよね。僕は必ず持ち帰ります。
集めたマップ案内の一部↓
昔からこういうマップを見るのが大好きでしたので、お店に行ったらまずこのマップを手に入れることから始めます(笑)
マップを見ながら「自分がお店を出すならここがいいな~」とか妄想するのが好きです。皆さんもそういう妄想したことありませんか?!
3.間取り図収集
僕の一番の趣味は、間取り図収集です。マンションとか一戸建てのあの間取り図です。
毎週土曜日になると新聞と一緒に家の広告(ちらし)がたくさん入ってきます。(家を探している人は、たいてい休日に見学に行くため。)
なので、僕の毎週土曜日はまず家の広告探しから始まります。そして、気に入ったものがあれば即保存しています。
小学生の頃から収集を始めていて、保存している広告は今ではもう軽く200枚を超えています。(住んでいる地域が分かってしまうので載せられません<(_ _)>)
間取り図が好きになったきっかけは、恐らくルイージマンション(GCのソフト、2001年発売)です。マンションの間取り図がゲーム中に登場するのですが、それに心を奪われたのだと思います。
ルイージマンションの攻略本(購入から10数年、ボロボロ)↓
お気に入りの間取り図本(BOOK・OFFにて300円で購入)↓
まとめ
僕は恐らく、地図とかマップとかを見るのが好きで、そこに自分が居るということを妄想するのが好きなんだろうと思います。もしも同じような趣味を持っているという人がいたら、迷わずコメント下さい!待っています。
最後まで読んでくれてありがとうございます。