今回はBallBreakerというスマホゲームについて紹介していきたいと思います。
こちらのゲーム、一見ブロック崩しに似ていますよね。
ブロックを崩していくことには変わりありません。
しかし決定的に異なる点があります。
ブロック崩しとは違い、球を弾き返すことはできません。
どういうことか?順を追って説明します。
まず球を発射する角度を決めます。
そしてブロックに狙いを定めて発射します。
球が消えると、ブロックが一段下がってきます。
球切れになるたびブロックが一段ずつ下がってくるのです。
ブロックが下まできてしまったらゲームオーバーです。
ブロックを破壊しつつ何ラウンドまでしのげるかを競うゲームです。
ちなみに、ブロックに数字が書かれていますが、それはブロックの体力です。その数字の回数球を当てないと破壊できません。
え、そんなの無理ゲーでしょ?!
もちろん球が一個というのはあまりにも鬼畜ですよね。
安心してください。球は増やせます。
ゲーム中、白く点滅しているやつがあると思います。
それをとると、次のラウンドで発射される弾数が1増えます。
ブロックの数字もどんどん大きくなっていきますので、発射数を増やしていくことがとても重要になります。
※黄色いやつも降ってきますが、それはコイン的なやつです。集めることで球のエフェクトを購入することができます。ゲームプレイには一切影響ありません。
このゲーム、僕も今日からプレイし始めたのですが、
めちゃくちゃハマりました。
一見簡単そうに見えてものすごく頭を使います。とにかく奥が深いです。
ゲームが進むにつれて発射できる弾数はどんどん増えてきます。
しかし気をつけなければならないのが
発射する方向は変えられないということです。
たとえ100発発射しても、ブロック一つしか壊せませんでしたと、いうことはよくあります。
イチかバチか球を真横に発射して、ブロックと壁の間を球が往復すれば大量にブロックを破壊することができます。
しかしブロックの底辺に球が当たると、下に跳ね返り、全部ドブへ消えていきます。
あと、このゲームをプレイするときは机の上にスマホを置いてプレイした方が良いです!
スマホを持ちながら発射の狙いを定めると、どうしてもブレてしまいます。
僕の最高記録は125ラウンドです。みなさんもぜプレイしてみて下さい!
最後まで読んでくれてありがとうございます。