豆知識
今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 今週のはてなブログのお題が「ブログ初心者に贈る言葉」ということらしいので、今回は、僕がブログ始めたての頃に心がけていたマインドやブログ執筆におけるコツなどをまとめてみました。 僕自身もまだブログ歴2年目…
こんばんは。 今年(2019)はいのしし年となりましたが、皆さんは干支に興味がありますか?興味が無くとも、12種類の動物の順番を覚えていますか? 年長者の方や占いが好きという方なら完璧に覚えているという方も多いとは思いますが、若い人の間では干支を覚…
こんばんは。 都心の街中を歩こうとすると、人混みが凄すぎて思うように進めなかったりとか、キャッチや宗教などの勧誘がしつこくてウザかったりだとか、様々な煩わしい出来事があると思います。 人が沢山いればいるほど、それだけ快適さが少なくなっていく…
こんばんは。 若者が広く使用している代表的なSNSにインスタとツイッターが挙げられます。この両方のSNSにはそれぞれ、他人の投稿に対して「いいね」をすることができます。標準機能として、いいねボタンが備わっているのです。 しかし、ツイッターにおける…
こんにちは。 皆さんは普段テレビを見たりしますか?ふとテレビを付けると、クイズ番組やバラエティ番組、報道番組など、実に様々な番組が平日・休日問わず放送されていますよね。 暇つぶし以外にも、好きなタレントさんやテレビドラマを観るためなど、日常…
こんにちは。 今回はLINE Labsで紹介されていた「トークスクショ」という新機能が便利すぎたので、是非皆さんにシェアしたいと思い記事にまとめてました。 目次 LINE Labsとは 「トークスクショ」とは 早速使ってみる まとめ LINE Labsとは 皆さんはLINE Lab…
皆さんこんにちは。 ツイッターには「いいね」と言われる機能が備わっています。「いいね」機能とは、皆さんご存知の通り、ツイートに付随するハートマークの模様をタッチすることで、そのツイートが気に入ったという意志を内外に示すものです。 「いいね」…
こんにちは。 日本の首都である東京には“皇居”と呼ばれる施設があります。おそらくほとんどの人が一度は聞いたことのある施設だとは思いますが、皆さんは“皇居”というものをどこまで存知ですか? 「都心の一等地にある広大な建物」 「天皇陛下が暮らされてい…
こんにちは。 今回は皆さん大好きツイッターの話です。 突然ですが質問です。ツイッターは1人で複数のアカウントを持つことができますが、皆さんはツイッターのアカウントを複数個所持していますか? この質問ですが、僕の経験上、ツイッターのアカウントを…
こんにちは。 多くの若者が使用している代表的なSNSといえばツイッターですよね!僕もツイッターのアカウントを持っていますし、周りの人のもツイッターを日常的に使用している人が沢山居ます。 そんなツイッターですが、裏アカを作って趣味の繋がりを持った…
こんにちは。今回は僕と同じ初心者ブロガーさんに向けた記事を書いてみようと思います。テーマはアクセスアップのための最終手段です! 目次 全ブロガーが望むもの 確実にアクセス数を増やす方法 なぜアクセス数が増えるのか 僕がこの最終手段を使わない理由…
こんにちは。 ブログ一年目&インターネット関係の知識ほぼ皆無の初心者である僕が、はてなブログをHTTPS配信にしてみました。 そもそもHTTPS配信という単語の意味すら分からないレベルの僕でしたが、とりあえず設定しておいた方がいいという話だけは聞いて…
こんにちは。 ブログをやっていると必ず話題に出てくるのが「ネタ集めの方法」についてです。ブロガーさんやこれからブログを開設しようとしている方々など、多くの人が悩んでいる、あるいは心配している点なのではないでしょうか。 「ネタ」というのは向こ…
こんにちは。 皆さんは普段ゲームをしますか?おそらく、多かれ少なかれほとんどの人がゲームをしていると思います。一昔前に比べて、現在は大人も子供も広くゲームをする人が増えているのです。 僕自身も、物心がついた頃から今まで数多くのゲームをプレイ…
こんにちは。 就職活動をしていると、集団面接やGD(グループディスカッション)で周りの就活生が優秀で引け目を感じたり、選考で圧迫面接を受けたり、不合格になったことすら通知してこない“サイレントお祈り”を食らったり… 等々、なにかと嫌なことが沢山あり…
こんにちは。 私たちが住んでいるこの日本列島は、主に4つの大きな島で構成されています。それが「北海道」「本州」「九州」「四国」ですよね。 その中で最も大きいのが「本州」です。日本最大級の島であるだけでなく、全世界の中でも7番目に大きい島です。…
こんにちは。 「LINE」と言えば、今日誰もがインストールしているコミュニケーションアプリの代表格です。実際僕の周りの友人はほぼ全員LINEをインストールしています。 この記事をご覧になっている皆さんも、LINEを日常的に使っているという人が非常に多く…
こんにちは。 皆さんは六次の隔たりという仮説をご存知でしょうか?これがどういう仮説なのかというと、“知り合いの知り合いの知り合いの…と、知り合いを6回辿っていけば地球上の全ての人間と繋がる”という説です。 理屈は簡単で、僕たちは誰でも知り合いが…
こんにちは。 最近では映画『君の名は』の主題歌を担当したりと、日本中で大人気のバンドRADWIMPS。一般的には“ラッド”という名称で広く知られています。 僕もラッドの曲を中学生の頃から聴いていました。クラスにラッドを知らない人は居らず、体育祭で曲が…
こんにちは。 みなさんはGoogle Earthを使ったことがありますか?地元から海外の知らない街まで、世界中の衛星写真を見ることができる&ストリートビューも多くの地域で見ることができる、こんな最強の地図アプリ、おそらく他には無いと思います。 僕も暇な時…
こんにちは。 僕は昨日まで、大学で出されていた3つのレポート課題と格闘していました。 3つの授業でそれぞれレポートが課されていたのです。3000字以上のレポートが2つ、4000字以上のレポートが1つです。全部で10000文字以上書かなければなりません。 僕は…
こんにちは。 皆さん三連休はどのように過ごしましたか?大学では学祭が開かれているところが多く、大学生では友達と過ごしたという方も多いでしょう。 一方で僕は、中学時代の友達と韓国ソウルへ旅行に行ってきました!前々から海外へ旅行したいという話を…
2017年10月16日、CWUR(Center for World University Rankings)が世界大学ランキングTOP1000を発表しました。 日本の大学は71校がランキング入りしました。 その一覧をまとめました。 左の数字は世界ランキングです! 13東京大学 21京都大学 32慶應義塾大学 3…