生活
こんばんは。 しばらくブログ更新の日々から離れ、社会人生活にどっぷりと浸かっていた筆者です。かなり久しぶりの更新となりましたが、僕は変わらず元気に過ごしていますのでご安心ください<(_ _)> そんな僕も現在、社会人生活を始めておよそ半年が経過しま…
こんばんは。 先日、大学の卒業式を無事に終えてきた筆者です。卒業式と名の付く行事は小・中・高校と何回か経験してきましたが、大学の卒業式は、これまでの卒業式とは少し違った点もあれば、昔を思い出させるような出来事もありました。 そこで今回は、今…
前回は北海道旅行の函館・ニセコ編を書きました。今回はその続きのニセコ・札幌編を書いていこうと思います! ↓前編はこちらから www.nomap-inlife.com 目次 もはや外国?!ニセコ町の現状 車が汚い! いざ札幌へ! 超オシャレなTSUTAYA!「蔦屋書店」へ 札…
こんばんは。 北海道といえば、日本最北端にある日本最大の都道府県である、ということは誰もが知っていることでしょう。しかし、そんな有名な都道府県でも、実際に訪れてみなければ分からないことや実感できないことは沢山あります。 実は先日、僕は人生で…
こんばんは。 「旅が好きですか?」と聞かれて「嫌いです」と答える人はそう多くないはずですよね。それほど旅というものは、非常に多くの人を魅了している娯楽であると言えます。 僕も旅をすることが大好きです。一人旅も良いし、大勢で行く旅も良いし、国…
こんばんは。 突然ですが、皆さんは、小学生の頃の自分と今の自分とを比較すると、どちらの方が毎日充実していると言える(あるいは言えた)でしょうか。もちろん、今が一番楽しい!という方も沢山いると思いますが、小学生の頃が一番楽しかったと感じて日々を…
こんばんは。 世の中を生きていくために絶対に欠かせないものの1つに「お金」があります。生きていくための食料品を買うのにも、安心して眠れる住居を手に入れるにも、全てのことにお金が必要となってきます。 たしかに「お金」は人生で非常に重要なもので…
新年、明けましておめでとうございます。 今年は僕にとって学生生活最後の重要な節目の年でありますが、もっと重要なのが、平成最後の年であるということです。天皇陛下の生前退位により、2019年4月30日をもって平成が終わり、5月からは新元号が発足されるこ…
こんばんは。 朝起きて、顔を洗って、歯を磨いて、などなど、人は自分自身が日常生活で日常的に行っている行為は、自分以外の多くの人も同様にそれを行っているだろうと人は思います。ところが、実際に他者と話してみると、意外にも、自分が行っていることが…
こんばんは。 突然ですが、皆さんは日記を書いたことがありますか?おそらく、多くの人が一度は日記を続けてみようと試みた経験があるのではないでしょうか。 僕自身も、これまでで何度も日記を続けてみようとトライしてきました。小学生の頃には日記を書く…
こんにちは。 大きなショッピングモールに行くと、フロアの端から端まで様々な服屋がひしめいていますよね。本屋には、流行のファッションを特集している雑誌などが棚一面に並べられています。それだけ、世の中にはファッションを重視する人がいるということ…
こんにちは。 僕は現在、一般的な四年制大学に通う大学四年生です。つまり、この記事を書いている今(2018年10月3日)からおよそ半年後の2019年3月31日で、僕の人生における学生生活が終了するということです。 小学校の入学式で“学生”になったあの時から大学…
こんにちは。 皆さんには、小さい頃に周りの人から何気なく聞いて、大人になった今でも忘れられない言葉はありますか? 昔からずっと忘れられないということは、その言葉が、自分自身の考え方や価値観にとって非常にインパクトのあるものだったということで…
こんにちは。 先日、東京ディズニーランドへ遊びに行ってきた筆者です。東京ディズニーリゾートは家から近いこともあって簡単に行ける状況にあるのですが、いつも日程が合わなかったり何だかんだあったりして行けず、結局今回行けたのは実に4年ぶりの事でし…
こんにちは。 待ち合わせで人を待っているときや電車の移動時間など、出先で暇になる瞬間ってしばしばありますよね。そんな時に持ち歩いているものは大抵スマホだけであることがほとんどです。 そういったシチュエーションにおいてスマホを使うとなると、ほ…
こんにちは。 大学4年生ということで、来年度から社会に旅立つ予定の筆者です。 社会人になってしまうと、経済的に自立できることは素晴らしいのですが、時間も自由も学生の頃に比べて大きく減ってしまいますよね。つまりは、世の中には学生時代にしかでき…
こんにちは。 先日、株式会社星野リゾートが運営する「OMO5東京大塚」というホテルに宿泊してきました。そこで今回は、初のホテルレビューをしてみることにしました。東京旅行でホテルを探しているという方は是非参考にしてみて下さい! 目次 OMO5東京大塚…
こんにちは。 本日、73回目の終戦の日を迎えた我が国では、全国で戦没者追悼式が執り行われました。そして今年は、平成最後の終戦の日でもあります。着実に、そしてゆっくりと時代は移り変わっていきます。 僕の親戚や一族にも、兵士として戦地に赴いた方や…
こんにちは。 僕は現在大学四年生なのですが、今年の年始から今に至るまでのおよそ半年間、就職活動を続けてきました。 就活は、すんなり内定を決める人もいる一方、企業から大量にお祈りメールを食らい大苦戦する人もいて、人によって様々な経験を経るもの…
こんばんは。 先日、地元のお寺で祖母の法事に行ってきたのですが、僕はそこで命の危険を感じる出来事に遭いました。大袈裟かもしれませんが、下手したら死んでいたかもしれません。それだけ、危ない目に遭ったのです。 一体、何が起きたのか。単刀直入に言…
こんにちは、東京都民の筆者です!東京と言えば、いわずもがな日本の首都であると同時に、日本で一番の街でもありますよね。つまり東京は日本の中心と言っても過言ではないのです。 それだけでも十分、僕は東京都民であることに誇りを感じますが、長いこと東…
こんにちは。 8月に平成最後の海旅行を友達と企画しているのですが、その際に僕がテントを持っていくことになりました。 そのテント自体は何回か使ったことがあるのですが、何点か不安なことがあります。それは、組み立てと片付けです。毎回、誰かが持って…
こんにちは。 ※今回の内容には(いつも通り)僕の独断と偏見・個人的見解が含まれています。予めご了承ください。 前回、一人暮らしと実家暮らし、それぞれのメリット・デメリットについて簡単にまとめた記事を書きました。詳細はコチラ↓ www.nomap-inlife.com…
こんにちは。 突然ですが、おそらくこの記事をご覧になっている方の多くが家に居住されていると思います。アパートであったり、一軒家であったり、実に様々ですよね。 家の居住体系には様々なものがあります。夫婦で暮らしていたり、子どもと暮らしていたり…
こんにちは。 皆さんは葬式に参加したことがありますか?恐らく多くの人が、一度は親戚や知り合いの葬式に参加した経験があるのではないでしょうか。 僕自身も今までに何回か参加したことがあり、実は、つい最近にも高齢だった祖母が亡くなってしまい、葬式…
こんにちは。 世の中には「三高(さんこう)」というものがあります。「三高」とは3つの良い条件を兼ね備えていることです。三高には様々なものがありますが、巷で最もよく言われているものが「高学歴」「高収入」そして「高身長」です。 身長が高いとモテる…
こんにちは。 現在就職活動中の筆者です。就活は想像以上に大変で、日々自己分析をしたり、業界研究をしたり、企業の説明会に足を運んだりと、やらなければいけないことが非常に多いです。 就活は、今後の人生の大部分を決めることになる重要なイベントでも…
こんにちは。 皆さんはスマホに何枚写真が入っていますか?スマホは気軽に写真撮影ができ、画面のスクショも撮ることができるので、気がつけば大量に写真が溜まっていたりしますよね。 僕は現在、スマホに7000枚以上の写真が入っています。USBやPCに移した分…
こんにちは。 毎日自分の顔を鏡で見るとき、1年前の自分、あるいは2年前の自分と比べて「老けたな」と感じることはありますか? 又は、昔から縁のある地元の友達と顔を合わせたとき、「こいつ数年前に比べて顔変わったなぁ」と感じることはありますか? お…
こんにちは。 皆さんは「瞑想」というものをしたことがありますか?おそらくほとんどの人が、瞑想がどんなものかは知っていても、実際にやってみたという経験は無いのではないでしょうか? 瞑想と聞くと、どこかスピリチュアルな感じがしたり、一般人の自分…